「体調管理も仕事のうち」と説教する前に労働環境を何とかしろ!

体調管理も仕事のうち ブラック企業

「あなたは風邪を引いたことはありますか?」

こう聞かれて「一度もない」と答える人はいないと思う。

 

人間誰だって風邪ぐらい引きます。これは生きている以上は当たり前。体調を崩さない人なんていませんよね。

 

しかし世の中には、この”生物として至極当然なこと”を許さない人がいる。弱っている相手を気遣うどころか、逆に責め立ててくる連中がいるんです。

 

その人間とは 会社の上司 です。

 

「社会人たるもの体調管理も仕事のうちだ!」というセリフ。会社勤めをしている人なら一度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか。

 

体調不良を会社の上司に申告したときによく浴びせられますが、僕はその言葉を聞くたびに憤りを禁じえない。

 

おいおい、そもそも体調を管理できるような状況にないだろ!

説教を垂れるなら劣悪な労働環境を改善してから言えよ!

 

このような激しい怒りを感じます。

誰にでも起こり得る体調不良を「体調管理も仕事のうち」と説教してくるような上司は、ハッキリ言ってクズ野郎です。社員の健康よりも会社の利益を優先しているわけですから。

 

ましてや体調に気を使える職場でもないのに、いざ体を壊したら責められるような会社はブラック企業以外の何者でもない。

社員を使い捨てにするような会社なのでサッサと見切りをつけて辞めた方がいい。

スポンサーリンク

働きすぎて体調管理してる暇がないんだよ!

元はと言えば、体を壊す原因はハードな労働にあります。自分できっかけを作っておきながら「体調崩すな」はないですよね

 

これがプライベートでの二日酔いや、リビングで寝落ちして風邪を引いたとかなら分りますよ。でも、いくら気を付けてても体調を壊すときって誰だってあるでしょ?

 

劣悪な労働環境は経営陣の杜撰なマネジメントが生み出した産物です。自分たちの無能さを棚に上げて、何でもかんでも現場のせいにするなんて意味が分からん。

一日16時間労働で休み無し。これで体壊さない方がおかしい

ウチの会社は朝8時から、だいだい夜の12時まで社員を働かせます。一日の労働は約16時間。

16時間というのはあくまで基本で、残業になればもっと遅くなることもある。徹夜で働くことも少なくない。

 

休みだって少ないです。休日は月に2日あれば良い方。まったくない月もあります。

定時なんて都市伝説。まさに漆黒レベルのブラック企業です。

 

それだけ働いてたらね。そりゃ体壊します。こんな過酷な環境で健康を維持するなんて無理。

もともと働き過ぎで体の抵抗力が落ちてる状態なんです。ちょっとしたきっかけで体調なんてすぐに壊れますよ。ウイルスに触れたりしたら、もう一発で風邪。

 

体調管理をしろって言うのなら、先に体を休ませる時間を与えろって話なんですよ。

睡眠時間を確保することさえままならない環境で、体調を整えられるわけないです。

家に帰って速攻寝ても5時間しか寝られないんですよ?そんな環境で働かせておいて「体調管理も仕事のうち」なんてよく言えたものです。

 

その前に「これ以上無理するよ」ぐらい言えないのか?本当に社員を駒としか考えないロクでもない連中ですよ。

体を休ませる暇がないから体調崩したら当分治らない

長時間労働のうえに休み無し。ウチの会社は体調管理どころか過労死する条件がそろってます。

 

休む時間が無いというのは、本当にタチが悪いんですよね。というのも、一度、体調を壊すと中々治らないんですよ。

 

普通なら熱でも出れば家でゆっくりして体を回復させるんでしょうけど、ウチの会社には体調不良だからと言って仕事を休むという考えがない。

熱があろうが、風邪を引いていようが、出社させて働かせます。仕事に穴をあけるなんてことは許されない。

 

だから体調を崩すと、ずーっと崩したままなんですよね。ただの風邪でも下手すれば一ヶ月ぐらいずっと引いてる。治りかけてはぶり返して、治りかけてはぶり返し。

 

だから繰り返しにはなるけど「体調管理も仕事のうち」なんて、どの口が言うんだろうと思う。

健康に気を使わせるどころか、むしろ「死ぬまで働かせてやる」という意志しか感じないんだが。

 

まあ仮に社員が過労死したとしても、ウチの社長は「それぐらいのことで死ぬか?自己管理のできない奴だ」と言うでしょうね。それぐらいのクソ野郎ですから。

「体調管理も仕事のうち」とか言いながら、そもそも管理させる気がないよね

ウチの会社の劣悪な労働環境は、社長が生きている間は改善されないでしょうね。

これからも体調を壊したら逆に説教されるという意味不明な状況が続くでしょう。

 

はっきり言って、体を崩した元凶である社長にあーだ、こーだ言われたくないです。せめて黙っててほしい。

体調不良でもちゃんと働いてやるから、それ以上は何も言うなよって思う。

 

最初から体調を管理させる気もないくせに「管理の仕方が~」なんてネチネチ説教してくるから余計にむかっ腹が立つんですよね。マジで黙れ。

健康診断も受けさせないくせに偉そうに説教を垂れるな!

ウチの社長は社員に健康診断を受けさせません。理由は単に”お金がもったいないから”です。診断料をケチるために行かせてないんです。

 

だから健康診断を受けたかったら自腹ですよ。会社を通してじゃなく、自分で勝手に予約を取って受けに行かないといけない。

 

そんな状態なのにですよ。体調管理をどうこう言うのって矛盾してないですか?

だったら健康診断ぐらい受けさせろよって思いますよね。

 

要するに、社員の健康状態なんてどうでもよくて、体調不良が原因でこき使えなくなるのが気に入らないだけなんですよね。

「とことん働かせようとしてたのに、何を勝手に体壊してんだ!」と言いたいんでしょう。

 

社員のことなんてどうでも良くて、自分の都合ばっかり考えているそのクズっぷりに本当にウンザリする。

体調を崩していることすらバレてはいけない我が社の闇

「体調管理も仕事のうち」という説教くらうと社員はどうなるか?

説教されるのが面倒なので、次から体調を崩したことを隠すようになっていきます。

 

どうせ休ませてくれないんですからね。ゴチャゴチャ言われるだけ損なので、具合が悪くても何事もないかのように働くことになる。

 

ウチの会社では「お前が体調を壊したせいで他の人間のテンションまで下がる」というワケの分らないところまで怒られますからね。

だから病気になっても社長には悟られまいと必至です。体調が悪そうだという雰囲気すら出してはいけない。

 

このような空気が蔓延している我が社では、なんちゃって健康体の人が何人もいます。本当は体調が悪いのに、それがバレると説教をくらうので健康なフリをしている人間が何人もいる。

本当にどうしようもない会社です。マジでカオス。

仕事で体を壊すなんてバカらしい!そんな会社はサッサと辞めるべき

体調を崩したら仕事を休むのが理想ですが、現実的にそんな簡単には休めません。

多少の体調不良ぐらいだったら、無理をしてでも働かないといけない人が大半でしょう。

 

でも社員の扱いがデタラメなくせに、いざ体を壊したら自己責任のせいにする会社は本当にロクでもない。

社員を使い捨てとしか考えていないので、もしそのような境遇にいる人は転職を考えた方がいい。

 

実際、過労死は他人事ではないです。自分の体が一番大事。仕事で体を壊すなんてバカらしいので、そのような会社はサッサと辞めるべきです。

コメント