会社勤めをしていたら、社内に「こいつ頭がおかしいな」と思う人間がいますよね。
理解不能な行動で、まわりに迷惑かけまくり。
こいつとはできるだけ関わりたくないな、という奴が必ず一人はいるかと思います。
もちろんウチの会社にもいますよ。
仕事じゃなければ、絶対に付き合いたくないと思うほど頭のおかしい人間が。
僕がこの会社で一番ヤバいと思っている危険人物。
そう...それは会社の社長です。
組織のトップが最も頭がおかしい奴なんです。
頭がおかしくても、これがただのイチ社員だったら、まだいいんですけどね。
ただ関わらないようにすればいいだけですし、被害もそこまでないでしょうから。
でもトップの頭がおかしければ最悪です。
出す命令には絶対服従ですし、逃げようにも逃げ場がありません。
特にウチは従業員数も多くない中小企業。
社長との距離が近いので、その被害が尋常じゃないんですよ。
あなたの会社の社長は大丈夫?
頭おかしくない?
これってブラック企業特有の悩みなんでしょうか。
マジでビビる!「この社長、頭おかしい」と思わせる言動
ウチの社長には「こいつマジで頭イカれてる」と思わせるエピソードがいくつもあります。
あげたらキリがないんですが、その中でも最近特に「こいつはヤバいぜ」と思った話を2つ紹介します。
1.地雷がどこにあるのか分らない。たった一言で急にキレ出す
ウチの社長は基本的にキレやすいです。
ちょっとしたことですぐに怒鳴り散らします。
タチが悪いのが、その地雷がどこにあるか分らないんですよね。
不意に放った一言でギャン切れされます。
例えば、この前なんて車での送迎を頼まれて、指示された場所まで迎えに行ったのですが、その場所というのがラブホテルだんたんですね。
この時点で、ちょっとヤバめのエピソードだと思いますが、まあ、仕方なくホテルから家への朝帰りの送迎をしたわけですよ。
社長をひろって自宅へ向かうとすると、ばつが悪いと思ったのか僕に次の一言を言い放ちました。
「何言ってんだ、こいつ」と思いながらも、それを聞いた僕は「はぁ、大変ですね」と話を合わせました。
そしたら、気のないその返事の仕方が気に食わなかったのか、急にキレ出したんです。
「お前に、俺の大変さが分るか!?」
「遊んでる様に思うかしれんが、付き合いで飲みに行くのも大変なんだぞ!」
それから自宅に付くまでずっと説教。
ずーっと説教。
「返事の仕方がなってない」ということから始まり「だからお前の嫁もダメなんだ」と、次第に訳の分からない方向へ。
もはや一体、何に対して怒られてるのか分りません。
一番最初の返事の仕方がミスったのかな。
これってどうすれば正解だったのでしょう?
このようにウチの社長って、どこに地雷があるか分らないんですよ。
その地雷を探りながら話をしないといけないから、一緒にいてすごく疲れます。
というか、この話って突っ込みどころが多すぎて、何の話かよく分りませんね。
ラブホテルに迎えに来させる時点で、あり得ない話ですし。
とりあえず「頭がおかしい」というのは伝わったかと思います。
2.飛び出す名言「当たり前のこと過ぎてネットには乗ってない」
僕が入社して以来、この会社には健康診断がありませんでした。
でも社員からの要望もあり、ついに健診を受けることになったんです。
しかしそこで、ちょっと揉めたのが健診の費用。
社長は元々従業員に尽くすタイプじゃないし、お金にがめつい人間です。
健診を受けさせるのはいいけど、その費用は誰が負担するんだ?という話になったんです。
調べるように指示された僕は厚生労働省のホームページにたどり着きました。
そして「従業員に健康診断を受けさせるのは雇用者の義務」ということを社長に報告したんです。
そしたらね、
そしたらですよ。
まさかの社長大激怒。
「費用を会社に負担しろというのか!」とブチギレ出しました。
社員が自腹で払うのが当然だろうがーって。
こんなことってある?
調べろと指示されたから、事実をそのまま報告したらブチギレですよ。
しかも「従業員に健康診断を受けさせるのは雇用者の義務」という至極まっとうな事ですよ?
気に入らないなら最初から調べさせるなよ。
驚くことに、社長の頭のおかしさは、まだ留まるを知りません。
「もし俺が調べてお前の言ってることが間違ってたらボコボコにするからな」と言って、目の前でスマホを使って調べ出したんです。
分ります?僕をぶん殴るために、わざわざ目の前で調べ出したんですよ。
で、調べてみて結局、僕が言ったことが正しいことが分るじゃないですか。
するとさらに衝撃の一言が...
アタリマエスギテ、ネットニノッテナイ...
もはや日本語が通じないレベル。
ここまでくると、どう言葉で表したらいいか分らないですよ。
「頭がおかしい」程度のセリフじゃ、表現しきれないです。
先ほどの話もそうなんですが、ウチの社長って一つのエピソードに頭のおかしさが何重にも重なってるんですよね。
- 健診の費用が社員負担だと思ってる経営者らしからぬ価値観
- 自分の思い通りの報告が来なければブチギレ
- 史上最大の迷言「当たり前すぎてネットに載ってない」
どれ1つを取っても十分おかしいのに、それが複合的に絡まったエピソードがいくつもある。
本当にモンスター級の頭のおかしさです。
ウチだけじゃない!頭のおかしい社長は他にもたくさんいた
これだけぶっ飛んだ社長ってウチだけだと思いきや、調べてみると他の会社にもいるものなんですね。
ネットでザーッと調べたところ、次のようなエピソードが見つかりました。
まだまだあるぞ!経営者にまつわる驚きのクズエピソード
有給を使おうとしたら「有給は社員が辞めるときも使わせた事はない」とのこと。
労働基準局に伝えたら「会社の情報漏洩だ訴える」と逆ギレ。
その場では喜んでいたのですが、数カ月後に「誰から貰ったか分らないし、場所取る」と言う理由で会社の廃棄所に捨てていた。
社長から嫌味を言われたくないので、ちょっとした備品だったらみんな自己負担。
そのくせ本人は会社の経費で飲み歩いてる。
「あいつは使えないからクビにした」「ココだけの話、あいつは会社のお金を横領していた」など。
本当はバカ社長についていけず辞められただけなのに、自分の都合のいいように吹いて回る。
いちいち社員の退社時間をチェックして「あいつは夜遅くまで仕事してエライ」などと、長時間労働を推奨する。
挙句の果てには土日出勤までチェックしだしたので、もうついていけない。
熱が38度あってもとりあえず一度出社して、本当に体調が悪いことを証明してから休む。
休み中でもガンガン仕事の電話がかかってきて、一度でも出ないと「会社を飛ぶつもりか?」と説教。
マジでイカれてます。
ブラック企業に限らず、経営者にはサイコパスが多いようです
僕は今まで社長の頭がおかしいのは、ブラック企業特有のことだと思ってました。
でも調べてみると、いっちゃってる社長って普通の会社にも結構いるものなんですね。
やっぱり経営者という人種は、基本的にどこか変わっている人が多いです。
- 猜疑心が強く人を信用しない
- 自己中心的で他人の言う事を聞かない
- 協調性がなく集団に溶け込めない
簡単に言うと社会不適合者なんですね。
人の下につくことができません。
だからこそ社長になった、というか「社長にしかなれなかった」というべきでしょうか。
平社員より社長の方が頭がおかしい人の確率が高いのはそのためなんです。
クズ社長が経営するブラック企業に就職してしまったら
社長の頭がおかしいだけだったらまだいいですが、労働環境までクソだったら選ぶ道は2つだけ。
『転職』か『我慢して働く』のどちらかです。
しかし転職するのって、そう簡単にはいきません。
ほとんどの人は我慢しながら働いて、転職のタイミングを伺う、という選択になると思います。
でも劣悪な環境で働くのって、かなりメンタル削られます。
トップがクズ社長だったら尚更。
ブラック企業で我慢しながら働くコツは、社長を人間と思わないことです。
頭のおかしな社長は言わばモンスターなので、正直、人間の言葉が通じません。
あなたも覚えがないですか?
- こちらの話を聞かずに頭ごなしに怒鳴られる。
- しっかり説明したのに全然話を聞いてない。
リアルな話、理解してもらおう、相手を理解しようと思うと、精神を疲弊するだけなんですよね。
どうせ言葉が通じないんだから、だったらモンスターの鳴き声を聞くのも仕事の内だと割り切って、話を聞き流すようにしましょう。
相手を人間だと思わなければ、気持ちが軽くなりますよ。
犬や猫に吠えられても、いちいちイライラしないでしょ?
つまりはそういうことです。
いつの日か転職できるまで、モンスターを上手くいないして頑張りましょう。
コメント
面接に行くと「私服でお越しくださいって伝えたはずだ!!」って逆ギレしてきた某社の社長には呆れました。
人材系企業の方から1週間前にスーツで伺うと伝えていたのに、本人が忘れていたようでさすがに呆れました。