ひと昔前の熱狂はどこへやら。
今や仮想通貨は、かつて高騰がまるでウソかのように冷え切っています。
2017年頃にはたくさんいた「仮想通貨で一山当てるぞ!」とか「億り人になってやる」という人はめっきり見かけなりました。
しかしウチの社長を除いては。
ウチの社長って、いまだに仮想通貨で儲けようとしてるんですよ。これだけ暴落しきっている仮想通貨を、また購入しようとしてる。
はっきり言ってアホですよ。
そりゃ長年投資を続けている上級トレーダーなら、まだ稼げる術を持っているのかも知れませんよ。
でも暴落に暴落を重ねた今の相場でド素人が思いつきで取引しても稼げるわけないでしょ。もともと頭も良くないんだから。
「この銘柄が将来10倍に跳ね上がるって聞いてさ~」なんて話しているところを見ると、本当に呆れてものが言えない。
頭の中にお花畑どころかメイプルタウンの世界が広がってるんじゃないかと思う。
周囲のいかがわしい連中にそそのかされて仮想通貨を購入
個人的には「今さら億り人になれるわけない」と思っていますが、とはいえ僕も仮想通貨の知識は初心者に毛の生えた程度しかありません。
完全なド素人ですから、正直、先のことは分らない。また爆上がりするようなこともあるかもしれないし、ないかもしれない。
ただ、はっきり言えることは社長のやり方では100%失敗するということです。
現在でも仮想通貨で稼げている人はいるんでしょうけど、でもそういう人って一日中、仮想通貨漬けの人だと思うんですよ。
それこそ朝から晩までチャート見て、常に新しい情報を仕入れている人。
そういった実績のある人から「仮想通貨はまだまだいけるぞ」と言われたら理解もできるんです。
でもウチの社長のように、勉強なんて何一つせず、周りから聞いたふわっとした情報を鵜呑みにしてるだけの人間の言葉に説得力があるわけないでしょ。
何の根拠もないウワサ話を真に受けている姿を見ると「こいつマジでアホだな」と思う。
今まで散々失敗してるのにまだ懲りないの?
人にそそのかされて仮想通貨を買うにしても、これが初めてのことだったらまだ分からないでもない。
僕もビットコインがにぎわっていた頃は、いろんなコインに目移りしていましたから。
社長がアホだと思うのは、今までも仮想通貨熱で何回も痛い目を見ているからなんです。
過去にも人に勧められたコインを購入して、何度も失敗してるんです。
最初はXPが高騰すると人から聞いて100万円分を購入。
その結果どうなったかというと、今や購入額の1/5以下に成り下がっています。
さらにひどいのがXVG。
こちらも50万円購入して、こちらも1/10にもなってます。
何がバカバカしいかというと、それらが全て人から勧められて買ったコインだということ。
自分では何一つ判断できずに「この銘柄が値上がり確実」なんてそそのかされて、それで痛い目を見てるんです。
そういった過去があるにもかかわらず、今回また人に踊らされて100万円ツッコむって言ってるわけですよ。
もうアホとしか言い様ないでしょ。
人が忠告してもガン無視。もう好きにしろ
社長がどれだけ損しようと知ったことではないんですけどね。
しかし社長のお金は、いわば僕たち社員から搾取したお金とも言える。
その血と汗の結晶が、このような意味のない使われ方したら、さすがに良い気分はしないです。
だから忠告したんですよ。
仮想通貨の相場は冷え切っていて、上がる見込みがないので止めた方がいいですよって。
中には上がる銘柄もあるかもしれませんが、ギャンブルのようなものなのでリスクが高すぎるって。
でもまったく聞く耳を持ちませんでした。
話を聞くどころか、まるで僕の方が頭が悪いかのような言い方で罵ってきた。
「だからお前はずっと稼げないままなんだよ」
「物事を否定から入る奴は頭が悪い」
「知り合いの詳しい奴が大丈夫だと言っている」
もう知るかよ。勝手に損しとけよ。
今まですべて失敗してきてるのにどの口が言うんだろう?
はっきり言わせてもらうが、過去の流れから判断しても、頭が悪いのはお前の方です。
いかがわしい「詳しい知り合い」という奴に踊らされて大損こいとけ。
都合のいい情報しか見ようとしない人間は救いようがない
こんな頭の悪い社長に付いていったらマジで将来ないな。サッサと辞められるようにもっと頑張らなければ。
今までも「こいつ頭悪いな」と思わされることが散々ありましたが、今回は本当に呆れ果てました。
過去の経験がこれほど活かされていない人間は見たことない。記憶力が無さすぎて、今までの失敗をすべて忘れているのかな?
彼にとって必要なのは、客観的事実ではなくて、ウソでもいいから都合のいい未来を見せてくれる戯言の方なんでしょう。
目の前に山ほどいる大損こいた人には目もくれず、テレビで放送されていた億り人特集を見ては、自分も大金持ちになれると信じ込むような人間です。
何の根拠もない儲け話は信じるのに、自分にとって都合の悪い事実は一切受け入れない。
経営者としては致命的すぎるでしょ。
仮想通貨に限らず、そんな奴が何をしたって上手く行くわけない。
まあ、すでに見限っている相手ではありますが、今回のやり取りでさらにその思いを強めることになりました。
コメント