「IKEA(イケア)のレストランはまずい」の噂は本当?食べてみた感想

イケアのご飯はまずい 生活のこと

IKEA(イケア)好きですか?

スウェーデン発祥の家具屋さんで、安い割にはデザインがオシャレということで人気がありますよね。

僕の嫁もIKEAが大好きで、ちょくちょく利用させてもらっています。

 

で、つい先日もお店に行ったんですよ。赤ちゃん関連のインテリアを見ようと思って足を運んだんです。

 

今回はそのときの話なんですけど、IKEAってお店の中にレストランもあるんですよね。そのレストランを始めて利用させてもらったんです。

 

前から存在自体は知っていたんですが、今まで食事をしたことはありませんでした。

というのも「IKEAのレストランはまずい」という評判をよく耳にしていたからです。

 

でも来店した日はバタバタしてて昼食をまだ食べていなかったので、たまたま利用することになったんです。

果たして「IKEAのレストランはまずい」というウワサは本当だったのか。実際に利用してみた感想をお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

残念ながらIKEA(イケア)のレストランはまずいです

結論から言うとですね。

「IKEAのレストランはまずい」という評判は本当でした。

 

個人の好みもあるんでしょうけどね。でも少なくとも僕は2度と利用したいとは思いませんでした。

お店に行く前に食事を済ませておくか、買い物が終わってから別のお店に食べに行った方がいいでしょうね。

味の割には値段が高い。正直、言ってコスパは悪いです

僕が行った日はちょうど「月見&肉フェア」というのをやっていて、レギュラーメニューの他に期間限定の料理が並んでいました。

 

せっかくなんで僕はフェア中の「喫茶プレートイケア風」を頼み、嫁は「最強月見チーズハンバーグカレー」を注文。そして「月見チーズマッシュポテト」を二人で分けることにしたんです。

 

で、食べてみたんですが微妙な味でした。「まずい」というのは言い過ぎかもしれませんが、少なくとも美味しくはない。

 

何て言うんでしょう?冷凍食品をチンしただけというか、全体的に大味なんですよね。雑な味というか。

海外のフードコートで出てくるような、粗末な感じの料理でした。まあ、IKEA自体がスウェーデンのお店なので海外のフードコート感があるのは間違いではないんですが...

 

ただねぇ。これが安ければまだいいんですが、結構な値段がするんですよ。ちょっと高いんですよね。

僕が食べた「喫茶プレートイケア風」は999円。嫁が食べた「最強月見チーズハンバーグカレー」は899円です。それだけの金額を出せば、ガストでもっとおいしいランチが食べられますよ。

 

「月見チーズマッシュポテト」にいたっては、食べきれずに残しちゃいました。

微妙な味のマッシュポテトに温泉卵の味がさらに邪魔して、2~3口食べたら「もういいや」と食べる気が失せた。

 

「喫茶プレートイケア風」も「最強月見チーズハンバーグカレー」もワンコインなら納得はできますが、両方とも1,000円弱しますからね。ボリュームはありますけど、それだけの値段がしてあの味はないなと思います。

そこらへんのファミレスに行った方が断然コスパはいいと思う。

休憩に利用する程度なら有りかもしれない

IKEAのレストランはご飯メインで食べるには微妙でしたが、ちょっとした休憩に使うのであれば、まだ有りかもしれません。

ドリンクバーは100円だし、ホットドッグは80円という激安です。買い物の合間に同伴者と一息つくだけならいいと思います。

 

ただそれでもコスパがいいとは言えませんけどね。

ドリンクバーも普通のファミレスの方がおいしいし種類も多い。ホットドックも「80円なりのおいしさだな」という感想です。

決してお得感はありませんが、値段程度の満足度はあるんじゃないでしょうか。

勉強目的の学生がレストランを占領してて居心地が悪い

僕がIKEAのレストランを2度と利用しないと思ったのは、味もそうなんですが居心地の悪さも理由の一つです。

 

先ほど言ったように、ちょっとした休憩に使うのであれば悪くはありません。100円でドリンクが飲み放題だし、サイドメニューもお手頃です。

 

ですがそれゆえに、居座り続ける学生が多くて席が空いてないんですよね。座る席を確保するだけでもひと苦労なんです。

高校生・大学生が席を取ってて座れない

レストランスペースは割と広いのでキャパ自体は結構あります。ショッピングモールのフードコートと見比べてもそん色ないと思います。

 

しかしその1/3は高校生や大学生などの学生で埋められています。特に勉強スペースとして利用している学生が非常に多い。

彼らは食事が目的ではないので、一度席に座ったらなかなか帰りません。ずっと席に居座り続けることになる。

 

ハッキリ言って、参考書やノートでテーブルが占領されている様は見ていて不快です。「勉強なら家でやれよ」て思う。

IKEAの客層はファミリーが多く、ただでさえレストランは混みがちです。限られた席を勉強目的の人間が占領するのはいいと思えない。

 

僕がレストランに入ったのは昼ごはん時からズレた2時半ごろでしたが、それでもほぼ満席でした。なんとか空いてる席を見つけましたが、ランチタイムだったら座れてないと思う。

 

店員もなんで注意しないんだろう?商品を購入しない学生を呼び込んだところで、店側にとっても利益はないでしょう

将来の客を今のうちに囲んでおこうという算段なのかな?

ファミリーが多いので子ども連れの家族にはいいかも

ご飯がおいしくない、学生ばっかり、ということで、おそらく利用することはないと思いますが、赤ちゃんとか小さい子どものいる家族だったら利用価値があるのかな?とも思った。

 

家族連れと学生が多いレストラン内は、非常にさわがしくゆっくり食事を楽しむには適していません。

だからこそ、赤ちゃんが泣いたり、子どもが騒がしくしても気にならないとも言える。

 

大人からするとおいしくない料理も、子どもにとっては嬉しいメニューだったりもする。フライドポテトとかハンバーグとか、小さい子どもは好きですからね。

「座れる席があれば」の話ですが、小さい子供がいる家族にとってはIKEAのレストランは有用のような気がします。

IKEAのフードコートは利用しない方が無難です

今回の統括ですが、IKEAのフードコートはよほどのことがない限り行かない方がいいと思います。

メニューはまずいし、学生が多くて座れないし、サイドメニューは安いけどメイン料理となるとそうでもない。行くメリットが思いつきません。

 

騒がしいので小さい子どもがいる家族連れにはいいかもしれませんが、でもそれは他のファミレスでも一緒のことですからね。わざわざ「IKEAのレストラン」にこだわる必要もない。

 

ということで、IKEAに行くなら他のお店で食事を済ませてからにした方がいいと思います。たぶん損した気分になると思います。

コメント