親に迷惑をかけてばかりで働かない姉に言いたいこと

姉が働かない 家族・夫婦

僕は3人兄弟の末っ子です。一番上には姉、そして次に兄がいます。

今回はその姉についての話。

 

僕の姉って、働かないわ、親に迷惑をかけるわで、はっきり言って”ガキのまま大人になったような人間”なんですよね。

今まで面倒なことも度々ありました。しかし厄介事があっても「姉のことだからしょうがないか」と、これまではと大目に見てきたんです。

 

ですが最近また親に不義理なことを行い、さすがの僕も堪忍袋の緒が切れました。直接会って話をしようと思います。

 

今から書くことは姉と話すにあたって『自分の考えを整理するための忘備録』です。

身内のゴタゴタ話でしかありませんが、お暇であればぜひお付き合いください。

スポンサーリンク

無職のままで親にお金を借り続ける姉

まずは僕の姉がどうのような人間なのかを紹介します。

年齢は僕の7つ年上の39歳。独身で実家住まいです。

 

勉強はお世辞にもできるとは言えず、成績も下から数えた方が早いぐらい。言葉を選ばずに言うと”落ちこぼれ”です。

調べてはいませんが、もしかしたら知的障害があるのかも知れません。とにかく物事の理解が遅いです。

 

そのため、子どものときから母親からよく叱られていました。「どうにかして普通の子として育てたい」という思いから、母からスパルタ的な教育を受けてた。

 

その甲斐あってか、底辺の学校ではあるけど高校も無事卒業。しかし就職はできず、そこからはアルバイトをしたり、しなかったりの日々を送っています。

 

性格は内気で人とコミュニケーションを取るのが苦手。友達も少なく絵に描いたような陰キャです。

常にオドオドしていて、人と話すときはよくドモる。

 

とまぁ、こんな感じなんですけど、スペック的には非常に劣っています。

でもこればっかしは生まれ持ったものもあるので、本人を責められない部分もあると思うんです。

 

だから今までいろいろと見逃してきたんですけど、そのことがダラしなさを増長させる結果になってしまったのかもしれない。

とにかく働かない。仕事が続かない

人付き合いが極端に苦手な姉は、普通の仕事には就けません。

コミュ力が絶望的なので、まともな経営者ならまず雇ってはくれない。

 

必然的に単純労働のアルバイトやパートに就くという選択になるんですが、働き出したとしてもこれがまた続かないんですよ。

何一つスキルを持っていない姉を雇ってくれるだけでもありがたいのに、すぐに辞めちゃうんです。

 

基本的に本人に働く気がないんですよね。

清掃業、棚卸作業、製造業。今までいろんな仕事を転々としてきました。

でもそれも母親に急かされたからであって、自分から仕事を探すようなことはしません。

その結果、ニート→アルバイト→ニート→アルバイトというような生活を繰り返しています。

 

とにかく働こうとしない。そして無理に働かせても続かない。言うなれば社会不適合者というやつです。

直らない失踪癖。親のお金を盗んで家出しては借金を作って戻ってくる

まだ働かないだけなら我慢できなくもない。ギリッギリですけどね。

成人しても親のスネをかじり続けるなんて情けない話ですが、そんな子どもに育てた親にも責任がないわけじゃない。

 

でもね、親に養ってもらうだけならギリ我慢できますが、それだけにとどまらずメチャクチャ迷惑をかけるんですよ。

 

その代表的なものが”失踪癖”です。

姉には逃亡願望があるのか、突然ふらっと居なくなる。ある日急に家出するんです。

 

しかも単なる家出じゃなく、親のお金を盗んでから居なくなるんですよ。あり得ないでしょ?

お金が尽きたころに戻ってくるんですが、最低なことにあちこちで借金を作って戻ってきます。

 

両親もほっときゃいいんですが、姉に泣きつかれて最終的にて借金を払ってあげちゃうんですよ。

このようなことが過去に3度もある。

 

そして僕をキレさせたのが今回の4度目の家出。

いつものように急に失踪し、あろうことか300万円もの大金を親に無心してきました。

 

さすがにこれには「あんな姉だから仕方ないか」で済ますことはできません。

働かないだけならまだしも、親に大迷惑をかけ、不義理な繰り返す姉を許すわけにはいかない。

 

前置きが長くなりましたが、そんなこともあって「姉に説教してやる」と思った次第です。

そして言いたいことをまとめるために文章にしてみました。

働かないのも姉の自由。ただ人生の責任は自分で持ちなさいって話

姉よ。あなたは結局どうしたいの?

この先どうしようと思ってるの?

 

別に今さらあなたを責め立てるつもりはない。

上から押さえつけるつもりもない。

 

そんなことをしても、またウソをついて逃げ出してしまうだろうからね。

だからもう、あなたをどうこうしようというつもりはない。

 

ただこれ以上、被害を大きくしたくないし、親にも迷惑をかけてもらいたくもない。

僕ができることがあれば協力しようと思うから、本音ではどう思っているのかを教えて欲しい。

働きたくないなら働かなくてもいい。それなりの人生を送ればいいだけ

これまで親はあなたに「ちゃんと働きなさい」「もっと普通の生活を送りなさい」と言ってきたことだろう。

だから本音では「働きたなくない」と思っていても、建て前では「ちゃんとしなくては」という態度を無理にとってきたのかもしれない。

 

でもこの際、そんなことは気にしなくていい。

 

世のなかには「普通」だと思われていることを普通にできない人もいる。

人の能力は平等じゃないし、キレイごと抜きで優劣は確実に存在する。

「普通に働くこと」ができないあなたにとっては、親からの言葉も苦痛でしかなかったに違いない。

 

だからといってそれが悪いと言っているわけじゃないよ。

正直言って僕は「働きたくないのなら働かなくていい」と思っている。

何をしようがあなたの自由。働かないのもあなたの自由だと思う。

 

ただ一つ分かって欲しいのが、働かないのはいいけど、そしたらそれなりの生活を送らないといけないよ、ということ。

 

働きもしない人が悠々自適な生活を送れないことは分るよね?

仕事をしなかったら金を稼ぐことはできない。

そしてお金を稼げなかったら貧乏生活を送ることになる。

このことはあなたも分るでしょ?

 

好きな物は買えないし、好きな料理も食べられない。

下手をしたらホームレスのような生活を送らないといけないかもしれない。

 

でもそれって当たり前のこと。

働かない人が”働かない人なりの生活”を送らないといけないのは当たり前のことなんだ。

 

あなたがどの道を歩んでも自由。だけどその先に待つ生活も受け入れないといけないということは分かって欲しい。

 

そこが理解出来ているのなら、あとは何をしてもいいと思う。

 

「普通であれ」とは言わない。好きにしたらいい。

働かずにホームレスになってもいい。

それが嫌で就職するのもいい。

 

僕は何も強制しない。あなたが決めればいい。

ただあなたが決めた道によって、それなりの生活が待っているというだけだから。

親と住むのもあなたの自由。でもその対価は必要だよ

あなたは人とコミュニケーションを取るのは苦手だし、物事への理解度も遅い。仕事を探すのも難しいだろう。

そうするとホームレスになる道しか残されていないように思えるが、そうでもない。

 

あなたには働かなくても生活ができるという選択肢も持っていた。

幸いウチの実家は持ち家だから、親に頭を下げさえすれば住むところに困ることはなかったんだ。

 

しかしあなたはそれを拒否して家出をする道を選んだ。自分で働かざるを得ない道を選んだんだよ。

 

今まで散々怒られてたから、親に対して良い感情を持っていなかったのかもしれない。

それならそれでもいい。先ほどからも言っているように、親と住みたくないのならそれもあなたの自由。

 

でも一人で住むと決めたなら、その責任も自分で背負わないといけないよね?

家賃、食費、生活費...一人暮らしにかかるお金も自分で稼がないといけない。

それが自分の道を自分で選ぶということだよ。働かないといけない選択をしたのなら働かなきゃ。

 

あなたが家に戻りたいと言えば、親は戻してくれるでしょう。

多少は怒られるかもしれないけど、結局は親はあなたに甘いから。

 

だったら親に頭を下げようよ。

「親の面倒は見たくない」「言うことも聞きたくない」のに「お金は欲しい」は筋が通らない。

「お金が欲しい」のなら「親の面倒を見て」そして「言われたこともすべて聞く」それが道理です。

 

あれはイヤ、これはイヤ、金は欲しいなんて、言ってることがヤクザだよ。

そんなことが世の中まかり通ると思う?自分の発言を改めて考えてみてよ。

 

何度も言うけど、何でも好きなことをやったらいい。

でもそのことで生じる責任は負わなければいけない。

たったそれだけのこと。至極単純なことなんだ。

自分だけが不幸なのは間違い。みんな理不尽に我慢して生きてる

あなたは「何で自分だけがこんな目に...」なんて思っているかもしれない。

周りの人は幸せそうにしているのに、どうして自分だけが不幸なんだと。

 

でもそれも間違いです。

 

例えば僕なんかを見て、あなたは羨ましいと思うかもしれない。

勉強のことで親からは怒られることはなかったし、大学も行って、結婚もして、子どもだっている。さぞかし幸せそうに見えることだろう。

 

でもね、僕が歩んできた道を知ったら「羨ましい」なんて感情は絶対に出てこないと思うよ。

 

まず勉強についても、あなたが想像している以上に努力した。それこそ受験のときなんて毎日10時間ぐらい勉強してた。

あなたは勉強のことで母親からキツく言われたことに不満を持っていたかもしれないが、でも僕以上に勉強してた?絶対にしてないと思う。

 

結婚もしてるけど、その生活を成り立たせるためにブラック企業で一日14~16時間の過重労働にも耐えてる。

そのストレスもハンパじゃない。すぐに仕事を投げ出してしまうあなたには100%耐えられないほどのストレスです。

 

じゃあ改めて聞くが僕の生活を羨ましいと思う?変わりたいと思うか?絶対にイヤだよね?

 

自分だけが不幸だなんて勘違いなんだって。みんな見えないところで理不尽と戦ってるんだよ。そしてそれに見合った人生を歩んでいるだけ。

 

あなたは何事からも逃げてきたから今のような人生を送っているだけです。

別に不幸でも何でもない。楽な道を選んだ結果、それなりの生活をしてるだけ。

姉よ。どうか自分なりの幸せを見つけてください

さて、これまでの話を聞いてどうしたい?どうしようと僕はこれ以上は何も言わない。

楽をしたら楽をしたなりの人生しか送れないし、頑張れば頑張っただけの人生を送れるというだけの話。好きにしていいよ。

 

ただ周囲の人間に尻拭いをさせるようなことはしないでほしい。

ロクでもない人生になろうとも全て自分の責任だし、ましてや親に迷惑をかけるなんて許さない。

幸せか不幸かは自分の考え方次第です

今までのあなたの人生は決して満足のいくものじゃなかったと思う。そして今からの人生にも悲観的にしかなれないかもしれない。

「頑張れない私には不幸な将来しか待っていない」と思っていることだろう。

 

でも幸せって考え方一つなんだよね。

さっき僕も苦労しているという話をしたけど、それを聞いて僕が不幸に見える?見えないでしょ?

悲壮感を漂わせているわけでもないし、人生を楽しく送っているように見えない?

 

なぜなら僕は自分から人生を楽しもうとしてるから。

 

幸せか幸せかじゃないかなんて結局は自分次第なんだよ。

例えば僕は酒を飲みながらテレビ見てるだけでも十分幸せを感じる。

他人から見たら「つまんねー」と思われるかもしれない。でもたったそれだけのことでも僕は幸せを感じてしまう。

 

一つ言えることは「幸せになろう」と思っている人間にしか幸せは訪れません。

「私は不幸だ~」と言っているだけの人は自分の不遇にばかり目が言って幸せにはなれない。

自分で自分を不幸にするのは止めましょう

あなたは自分のことを「デブだし、ブスだし、頭は悪いし、絶対に幸せになれない」と思い込んでいるかもしれない。

 

でもそれは間違い。

確かに環境に恵まれている人はいる。けれどデブでもブスでも頭悪くても、幸せな人は世の中にたくさんいます。

 

今のあなたは「どうせブスだから」「私は頭が悪いから」といろんな言い訳をして、自分で自分のことを不幸にしてしまっている状態。それでは充実した人生は送れない。

 

あなたは「普通」という呪縛にとらわれ過ぎているのかもしれないね。

  • 普通の人が持っている物をもっていない
  • 普通の人が出来ることが出来ない

このように常に何かと比べて、自分が不幸だと思い込んでいるのかもしれない。

 

でも幸せかどうかは他人が決めることじゃない。決めるのは自分です。

あなたもきっと幸せになれる。あなたなりの幸せが絶対にあるはず。

どうか残りの人生を充実したものにしてください。

コメント