今日も長時間労働と社長からの罵声に耐える日々。ホント毎日、毎日、嫌になるわ。
脱社畜を目指して副業を始めてみたものの、思ったように結果がでない。
ブラック企業から抜け出せるのは、一体いつになるんでしょ?
マジで早く今の現状から逃げ出したいです。
まったく結果が出てないということはないんだけど、会社を辞められるほど収入を確保できてるか?といえばまだまだ。
目標としていた数字が達成できず、最近はモチベーションが下がり気味です。
やっぱり人間は手ごたえを感じないとヤル気を維持できないですよね。
まあ僕が単に根性なしなのもあるんでしょうけど。
でも成果を実感できないことを頑張るのは難しいです。
昔のように「睡眠時間を削ってでも副業で成功してやる!」なんて気持ちも薄れてきました。
とは言え、このままでは確実にヤバいです。
最大の悪手は現状維持。何もしないでいるのが一番リスクが高い。
現状を変えたいのなら、何かしら行動しないといけない。
そう思っているこの瞬間から頑張らないとダメだ。
甘ったれた根性を叩き直して、再度、あの頃のやる気を取り戻すためにも「行動しないことのリスク」について考えてみました。
「今の現状から逃げたい」と思っているだけでは何も変わらない
ストレスの多いこの現代社会。
今の現状から逃げたいと思っている人はたくさんいると思う。
実際ネットには「現実が辛いあなたがすべきこと」なんて記事が山ほどある。
それだけ需要があるんでしょうね。
でも、正直、それらの記事を読んでみても何の問題解決にはならない。
そのほとんどは「逃げたいのなら逃げてもいいんだよ」みたいな、人を甘やかすだけの内容だからです。
現状を変えてくれるのは自分しかいない
逃げ出したいけど逃げられない。
そんな状況の中、悩んでいる自分を「それでもいいんだよ」と認めてくれる存在は、確かに一時的には気持ちを楽にしてくれるかもしれない。
「そうだよね、辛いよね」と理解を示し、慰めてもらうと人は安堵する。
しかし、気持ちが楽になったところで苦しめられている状況は何も変わらないわけで、また精神的にキツくなるのは目に見えています。
気を紛らわす→落ち込む→気を紛らわす→落ち込む、をループするだけ。
根本的な原因を解決しない限り、同じことの繰り返しになわけです。
やはり「現状から逃げたい」「環境を変えたい」のなら、行動するしかないんですよ。一時の心地よさに惑わされてはダメ。
時間が解決してくれるかもと思うかもしれませんが「そのうち何とかなるだろう」では何ともならない。
- 誰も手助けはしてくれない
- 人生はそんな都合よくできてない
現状から逃げられるのは、逃げるための行動をとった人間だけなんですよね。
惰性になってた副業をもう一度頑張る!
「会社を辞める」と決意した当時はヤル気に溢れていた。「自分の力で現状を変えてやる」と意気込んでいた。
一刻も早く結果を出すために、睡眠時間を削ってでも作業に没頭していました。
しかしそのやる気も、同じことを繰り返すうちに段々と慣れていってしまい、次第に惰性で作業をするようになってしまってました。
副業をしているというだけで慢心していたんですよね。
とりあえず行動しているのだから、そのうち何かしら結果が出るだろうと。
副業をしているからと言って会社を辞められる保証はどこにもないのにね。
現状を変えるには、とくかく結果。結果を出すためにどのように行動するかです。
何をしてようが、収入を増やさないことには何も始まらない。稼げない副業なんて行動していないのと一緒。
そのような腑抜けた根性を叩き直し、もう一度初心に帰ろうと思う。
「自分の力で現状を変えてやる」と意気込んでいたあのころに。
辛い現状から逃げる人はさらに辛い状況が待っている
「ブラック企業は辛い」と言いながらも、結局はサラリーマンって楽なんですよね。
確かに労働時間は長いし、精神的にも良い環境とは言えない。
でも何も考えなくても言われた事やってりゃ給料はもらえます。薄給ながらもなんとか生活はできるわけです。
一方、副業で成功するためには、自分で考えて、自らの意志で行動する必要がある。全部、自分で決めないといけない。
これが中々難しい。
誰かに言われたわけでもなく、自分から率先して副業を頑張るなんて、相当、根性がいりますよ。
ただでさえ激務なのに、その隙間の時間にさらに仕事をするんです。生半可な気持ちじゃやれない。
でもそこを頑張りきれる人間じゃないと将来はありません。
思考停止で人生の行く先を会社に任せている人には悲惨な結末しかない。
すでに潰れかけの我が社。早く逃げないと悲惨なことに...
今の現状から抜け出さないといけないと思ったのは、会社を見て「このままじゃヤバい」と思ったからです。
- 傲慢な社長のワンマン経営
- 社員は全員やる気なし
それらはもう改善される様子もありません。なので倒産することが目に見えている。
だからこそ早く副業で結果を出さねばと思っていたのに、僕はいつの間にか昔の「会社任せな自分」に戻ってしまっていました。
頑張らなくてもただ労働に耐えるだけで給料がもらえるとう現状に甘えるようになってしまっていた。
この先、給料が上がることはないし、労働環境が良くなることもないでしょう。むしろひどくなっていく一方です。
そんな搾取することしか考えていない会社に自分の人生をゆだねている場合じゃない。
もっと自立して、自分の将来は自分で決められるようにならなければ。
もっと強く「今の現状から逃げたい」思いきれ!
立ちはだかる問題から目を背けて、ただ時間が経過するのを待つだけでは現状から逃げることはできない。
「時間が解決してくれる」なんて言葉もありますが、ブラック企業においては問題が解決するどころか、その原因を放置していては現状維持も無理。ますます悪い状況に追い込まれます。
人生を良くするのも悪くするのも、結局は自分の行動次第。
以上の言葉を腐抜けていた自分にもう一度投げかけたいと思います。
コメント