家族・夫婦

お金のこと

嫁に管理されるのがストレス!小遣い制をやめたい人へのアドバイス

小遣い制にストレスを感じていませんか?世の中の旦那さんは嫁さんにお金を管理され、自分の使いたいように使えない人が多いと思います。小遣い制をやめたい人に、家計を夫婦別財布で管理している僕からアドバイスさせてもらいます。
家族・夫婦

夫婦に必要なことは問題の解決力!性格や価値観の違いは割とどうでもいい

夫婦にとって一番必要なことって何でしょう?相手を尊重する気持ちや、価値観を共有することも大切だとは思いますが、僕は「夫婦間に起こった問題を解決する力」だと思います。社畜がゆえに家族の時間が持てない僕ですが、夫婦に必要なことを真剣に考えてみました。
家族・夫婦

口下手の人は必見!僕が実践している嫁への謝り方を紹介します

奥さんにケンカになったとき、自分からは上手く謝れないという男性は多いと思います。基本的に男性って口下手ですからね。それに相手が自分の嫁だとプライドが邪魔して素直になれないこともあると思う。そんな男性のために僕が実践している嫁への謝り方を紹介します。
家族・夫婦

親に迷惑をかけてばかりで働かない姉に言いたいこと

僕の姉は無職です。まったく働かない。働いたとしても続かない。このような姉なので両親にはめちゃくちゃ迷惑かけてます。働かないくせにお金の無心はしてくるし、何を思ったか急に失踪したりもします。今回ばっかりは我慢しきれないので、姉に一言言いたいと思う。
家族・夫婦

このままだと後悔するぞ!家庭より仕事を優先させるのは間違っている

家庭を取るか、仕事を取るか。どちらを優先させるのかはブラック企業で働いている人間にとって切実な悩みです。仕事をしないと生活できないし、でもその仕事が家族を犠牲にしている。僕も以前まではこの問題に頭を悩ませていましたが、今でははっきりと「家族を優先すべき」と思っています。
家族・夫婦

男性必見!パパ一人で赤ちゃんをお風呂に入れるときのコツ

一人で赤ちゃんをお風呂に入れるのって結構大変。しかしだからこそ、旦那さんに協力してもらいたいと思っている女性は多いです。奥さんの育児の負担を少しでも軽くするべく、男性もお風呂の入れ方を覚えましょう。旦那さんへ向けた『一人で赤ちゃんをお風呂に入れる方法』を紹介します。
家族・夫婦

嫁の機嫌が悪いときはあやまるしかない!言い返すのは愚策です

嫁の機嫌が悪いとき、あなたはどのように対処していますか?実は世の中の男性の多くが、その対応を間違っています。というのもほとんどの旦那さんが、奥さんが怒っている原因を勘違いしているからです。嫁の機嫌が悪くなったときに、あなたが本当に取るべき行動は奥さんを言いくるめようとすることではありません。
家族・夫婦

口が悪い嫁への対処法は会社での処世術と似ている

女性ってなんであんなに口が達者なのでしょう?僕も嫁の口の悪さにはイライラさせられっぱなしです。しかし最近気づいたのですが、サラリーマンの処世術が口の悪い嫁への対処法に活用できることが分ったんです。奥さんへのストレスは、考え方一つで解消させることができますよ。
お金のこと

格差がある夫婦は大変?嫁の方が収入が多い我が家のお金の管理方法を公開します

将来がどうなるか分からない今の世の中、お金の管理方法を夫婦で話し合うことは大事です。でも嫁の方が収入が多いとなると、正直、話をまとめにくいですよね。我が家も収入格差のある夫婦ですが、何とかお金の管理の仕方についてまとめることができました。その方法を公開します。
ブラック企業

ブラック企業で働きながら結婚した男の末路

結婚のことを考えるなら、ブラック企業は独身のうちに退職した方がいいです。すでに相手がいる人は、今すぐにでも転職に向けて動いた方がいい。僕は辞められない結婚してしまったので、今、ひどい目にあってます。ブラック企業で働きながらの結婚生活が、実際にどのようなものなのかをお話しします。