2019年9月アフィリエイト報告 これからの目標について

アフィリエイトの目標 副業

一時期はアフィリエイトでの成功を夢見ていた僕。しかしアップデートの影響による大幅な減収で、そのやる気も削がれてしまいました。

目標も見失い、作業も惰性となってしまっていた。サボっていたわけではなかったが、少なくとも”本気”ではなかった。

 

しかしそんな中『会社の倒産』という危機に直面し、否が応でもアフィリエイトに取り組む状況に追い込まれました。

【関連記事】
潰れる会社の雰囲気はこんな感じです。倒産の前兆について話します

 

これからは気持ちを入れ替えて結果にこだわらないといけない。副業で稼げるようにならないと生活が危うくなる。

とはいえ、この意志も時間が経てば薄らいでしまうかもしれない。情けないことに僕は筋金入りの怠け者だ。

 

今度こそ同じ過ちを犯さないためにも、今後の目標と予定を記録としてブログに残していきたいと思います。自分の行動を振り返る機会を作り、やる気を維持継続させる。

 

アフィリエイトの作業報告なんて今どき流行らないかもしれませんけどね。

2年前の僕がアフィリエイトを始めた当時は、報告ブログが山のようにありました。しかし今では、そのほとんどの更新が止まっています。

 

おそらくGoogleのアップデートにより、大半のアフィリエイターがサイト運営を継続できなくなったのでしょう。

時代に逆行した行為かもしれませんが、とにかくそうも言ってられない。

  • 今年中に月5万円
  • 残された時間は4カ月

安定した将来を迎えるために、気合を入れて頑張ります。

スポンサーリンク

今月はリライト重視!目標は60記事を書直し

現在のアフィリエイトによる月収は1万円前後。調子が良くて2万円です。

今年中に5万円までに増やすとなると、一カ月間で1万円ずつ収入を上げていかないといけない。

 

そう考えると、今からサイトを増やすのは得策じゃありません。

新しいサイトを立ち上げたとしても、それが評価されるには早くて3カ月はかかります。それでは売上が発生しだした頃には年が明けてしまいます。期限が4カ月しかない中で、新記事によって収入を増やすのは無理がある。

 

となると、月収5万の目標を達成するには今あるサイトを手直しするしかない。アップデートの打撃を受けたサイトを修正して復活させるしか道はないわけです。

 

PVが大幅に減ったとはいえ、一時期は月8万以上稼いだこともあるサイトです。これらをテコ入れしていけば、月収5万も不可能じゃありません。

 

なので今後はリライトを中心に作業することにします。過去の記事を書き直して順位を上げることに集中する。

1日3記事ペースでリライトして月に50記事を目標にする

僕はブラック企業に勤めているので、プライベートの時間がありません。アフィリエイトにかけられる時間は1日4時間ぐらいが限界でしょう。

 

限られた時間の中で結果を出すためには、効率的な行動が必要となってくる。無駄なことをしている暇はない。

 

そこで見直さないといけないのが「隙間時間の使い方」です。

振り返ってみると、一日の中には無駄にしている時間が結構ある。例えば通勤時間や人を待っている間など、10~20分ほどの『何もしていない時間』が割とあります。

 

その隙間時間を活用して事前にサイトの修正内容を決めておけば、作業中は記事作成だけに集中することができます。リライトの時間を削減できる。

 

僕は遅筆で文章を書くのが遅いんですが、隙間時間を有効に使えば1ページのリライトを1~2時間ほどで書き上げることができます。一日になんとか3ページは書くことができると思う。

 

僕はこのブログ以外に運営しているサイトが3つありますが、それぞれ1日に1ページずつ更新していきます。そして一カ月に合計50記事書き上げるのが目標です。

 

「月に50記事だと少なくない?」と思うかもしれません。一カ月は30日あるし、30日×3記事だったら120記事かけますからね。

 

でも週に一日だけ終日外回りの日があって、そのときは作業に取り掛かれないんですよ。それに日曜日は家族サービスしないといけないから、週に5日しか時間が取れないんですよね。

 

「家族サービスなんて余裕かましてる場合じゃないだろ」と言われるかもしれませんが、仕事だけに集中しすぎて家庭が崩壊したら、それこそ本末転倒です。

ただでさえ平日は全く相手ができていないので、せめて日曜だけは家族のために使おうと思います。

 

あとリライトだけじゃなく、週に1日だけは新記事作成の日を作りたいんですよ。このブログは開設して数カ月だし、まだまだ記事数を増やしていかないといけない段階なので。

 

となると、週4日×3記事で、一カ月に書きあげられる記事数は48記事となる。そこからちょっと頑張ってひと月に50記事というのが目標設定の理由です。

優先すべきページからリライトしていく

リライトを重視するとして、ただやみくもに書直していくだけでは効率が悪いです。できるだけ早く収益を上げるためには『売上に影響しているページ』から優先して修正していく必要がある。

 

例えば、アフィリリンクを張りつけているページ。また、そのページに読者を流しているページを優先的にリライトしていきます。

 

売上やPVに直結しているページを洗い出して、より効率的に売上をあげていく。そのために優先すべきページと後回しにするページを選別して行きながら作業して行こうと思います。

 

僕は今まで書いたら書きっぱなしで、サイトの修正なんてほとんどしてこなかった。サイトのボリュームさえ増やせばPVは集められるだろうという安易な考えでした。

 

だからこそ改善の余地はまだまだあるし、可能性は残されていると思う。やりつくした結果ではないので、正しい方向に努力すれば成果は必ず出る。

作業量だけを目標にするのではなく、サイトの分析力も身に付ける

記事数を増やせば良かった昔と違い、今はサイトを分析して修正箇所を見つける能力も必要不可欠です。

今後はそういった『サイトの分析力』も身に付けていこうと思います。

 

アフィリエイトで稼げるようになるには、とにかく作業することだとよく言います。ぼうだいな作業量をこなすことでサイトがヒットする確率も上がり、稼げるようにもなる。

 

しかしただ淡々と作業だけをしていればいいわけではありません。

アフィリサイトは年々上がりにくくなっていますし”ただやっているだけ”では稼げずに終わる可能性が高い。

考えることができる分析力も必要となってくるわけですが、今までの僕はここが抜けていました。

AnalyticsとSearch Consoleの使い方を勉強する

サイトを改善するにあたって、必要不可欠なのがサイトをの詳細データを見ることができる解析ツールの存在です。

  • どれだけのPVあがるのか?
  • 人気がないページはどれか?
  • 評価が低い記事はどんな記事か?

解析ツールを使ってサイトの各データを分析し、修正箇所を判断しないといけない。

 

世の中に解析ツールはたくさんありますが、その中でも”無料”で、尚且つ”有用”であると言われているのが『Google Analytics(グーグルアナリティクス)』『Search Console(サーチコンソール)』です。

 

今までも使ってはいましたが、順位やPV数などを確認する程度で、そこまで深く理解はしていませんでした。

これからはこららのツールの使い方を勉強して、どのような修正を行うべきかを考えながら作業を行いたいと思います。

サイトが飛んでもリカバリー出来るようになる

アフィリエイトは”稼ぐこと”はできても”稼ぎ続ける”のは難しいと言われています。それはGoogleのアップデートにより、サイトが飛ばされることがあるからです。

 

今まで10万円稼いでいたサイトが、翌月には収入が1/3以下なんてことも珍しくない。下手すれば無収入になってしまう可能性だってあります。

 

だからアフィリエイトで安定した収入を得るためにはリスクの分散が必要だと言われる。一つのジャンルばかりに執心するのではなく、サイトのテーマを分散させることでアップデートの被害を抑えることができる。

 

僕が持っている4つのサイトはジャンルは被ってないし、ASPとAdSense(アドセンス)とで収入の上げ方も分けています。リスク分散の方はできているかなと思う。

 

あとはアップデートを受けた後のリカバリーの仕方です。

これはサイトのテコ入れをしながら、これらの知識を身に付けていこうと思います。

  • サイトが飛んでも、元に戻せるようにする
  • サイトの分野を分散させてアップデートの被害を最小限にとどめる

これらをできるようになって、安定した収入を得られるようにします。

背水の陣で絶対に目標を達成して見せる

会社の倒産が現実のものとなり、いよいよダラけている状態ではなくなりました。今までは文句はありましたが月給だけは保証されていた。でもこれからはそれすら危ういことになる。

 

甘えや妥協はもう許されない。将来のためにも今頑張らないでどうするのか。

「もう後がない」という危機感を持って、毎月の目標は必ず達成しようと思います。そしてアフィリエイト月収5万を実現してみせる。

コメント